2024年合格体験記

東進衛星予備校 JR香椎駅前広場校から
合格した先輩たちの記録です

九州大学 工学部 応用化学科 現役合格

大島 清志郎くん

香住丘高校(化学部)出身

自分は高2の3月から東進に通いはじめて九州大学に合格しました。受験勉強している中で大事だなと思ったことは休憩を取ることです。どんなに気合い入れて勉強を始めても、勉強していると疲れて集中力が落ちると思います。低い集中力で勉強しても効率が悪いので、意識的に休憩を取るようにしてください。オススメの休憩時間の過ごし方は散歩です。ずっと座っていると腰が痛くなるし、休憩時間にスマホ触ったら勉強に戻って来ることができなくなるので散歩がオススメです。

続きはこちら 

九州大学 工学部 Ⅵ群 現役合格

大島 洸志郎くん

香住丘高校(陸上部)出身

僕は2年の冬季講習を受けて3年生になってから東進に入りました。夏休みまでは、体育祭と部活の後に東進に来ていたので疲れて寝ることは毎日でしたが、そこで学んだのは、眠かったら我慢せずに5分か10分くらい寝て、そのあとは寝ないで頑張るということでした。そうすることで効率的に無理なく受講を進めることができました。また、受講の予習と復習が間に合うように予定を立てるのが大事だと感じました。夏休みに共通テストも二次試験も過去問をいっぱい解くことになるので、ここで東進に通ってない人よりも試験の形式にはすごく慣れることができました。

続きはこちら 

九州大学 工学部 工学3類 現役合格

岩本 真和くん

香住丘高校(ハンドボール部)出身

僕は講座受講が嫌いでいつも遅れていたけど、一緒に塾に通う友達がいたおかげで頑張れました。一緒に勉強して高めあえたことが成績の向上に繋がったと思います。高3になってからはほぼ毎日塾に行くようになりました。僕が主にしていたことは単元ジャンル演習です。AIが自分の苦手なところをピンポイントで見つけて出題してくれるので、自分では解く機会のないような良問をたくさん解くことが出来ました。単元ジャンルの問題は解いて終わりにするのではなく、問題をファイルにまとめて定期的に解き直すことで、自分の力で解けるようにしました。

続きはこちら 

福岡女子大学 国際文理学部 環境科学科 現役合格

稲永 彩那さん

香住丘高校 出身

数学は中学と高校で他の教科よりも大きく変わるため、中学で数学できてたのに高校で出来なくなったというケースが多く、高校でつまずきやすいのが数学だと思います。私は東進の受講で先取りしていたのと担任助手に分かるまで質問していたこともありつまずくことなく進むことができました。

続きはこちら 

東進ネットワーク
現役合格実績

東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績

東進の基準は
他の予備校とは異なり厳格です

  • ・現役生のみの実績で高卒生を含まない。
  • ・当該年度の高3時に在籍した生徒のみを対象とし、高1や高2時にのみ在籍した生徒は含まない。
  • ・東進生としての入学手続きを行い、通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象とする。講習生や模試生は含まない。
  • ・合格実績の確定は3月31日を締め切りとする。4月1日以降に判明した合格者は計上しない。