2025年合格体験記

東進衛星予備校 JR香椎駅前広場校から
合格した先輩たちの記録です

九州大学 経済学部 経済・経営学科 現役合格

平 僚くん

香住丘高校(サッカー部)出身

東進では共通テスト対策や二次試験対策をするにあたって多くの過去問に取り組むことができたのでよかったです。志望校の過去問だけでなく似た傾向の大学の過去問を自動で提案してくれるのが魅力的でした。僕はサッカー部に所属していたので10月頃までは睡魔と闘いながらの受験勉強でした。周囲の人との差が広がるのを感じて少し焦りましたが、同じ部活の仲間と毎日継続して勉強を続けることでなんとか踏ん張ることができました。

続きはこちら 

九州大学 工学部 現役合格

杉本 楽生くん

香住丘高校(サッカー部)出身

自分は高2の2月から勉強をし始め、8月、12月の共通テスト本番レベル模試、そしてファイナルでそれぞれ100点ずつ伸びました。また、本番に過去最高点だった教科は半分以上あります。伸び悩んでも、本番じゃなくて良かったと前向きに切り替えてください。各教科の勉強法は先生やチューターに聞きましょう。ほんとに役に立つ勉強法ばっかりでした。

続きはこちら 

筑波大学 社会・国際学群 国際総合学類 現役合格

犬童 瑛斗くん

香住丘高校(サッカー部)出身

受講は夏休み前までには絶対終わらせてください。過去問を解く時間が無くなってしまいます。僕は8月まで受講をしていたので、共通テストの過去問に取り掛かるのに少し遅れてしまいました。一番成績が伸びるのは、過去問のやり直しです。解説を理解できるまで読み込んで、もう一回解く。めんどうくさい作業ですが結局一番伸びます。

続きはこちら 

東進ネットワーク
現役合格実績

東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績

東進の基準は
他の予備校とは異なり厳格です

  • ・現役生のみの実績で高卒生を含まない。
  • ・当該年度の高3時に在籍した生徒のみを対象とし、高1や高2時にのみ在籍した生徒は含まない。
  • ・東進生としての入学手続きを行い、通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象とする。講習生や模試生は含まない。
  • ・合格実績の確定は3月31日を締め切りとする。4月1日以降に判明した合格者は計上しない。